2001-09-01から1ヶ月間の記事一覧

大阪予選 3 おまけ

187615なお、こういう大会等にご興味のあるかたは、http://www.dab.hi-ho.ne.jp/~monopoly/↑大阪モノポリークラブのホームページそこの掲示板に、本日の大会の速報等。ほかにもいろいろあります。

モノポリー 大阪予選 2

187606注意1 下の1からお読みください。注意2モノポリ―というゲームをあまり知らない人にも多少ニュアンスがわかってもらえるような書きかたはしたつもりですが、少々わかりにくかったり、用語も混じること、ご了承ください。ふだんあまりゲームもしていない…

モノポリー 大阪予選 1

187595本日はモノポリー日本選手権 大阪予選。ふだん将棋大会とかでは、審判席にすわったり、時には挨拶したりとかすることも時々あるだけに、こういうふうに一選手として出場するのは楽しい。参加者は約60人ぐらいだったと思う。全国大会への出場枠は4人。5…

寄付

187307私の知るある団体から、「今回の行事についての寄付はご辞退させていただきます。」という、少し珍しい断りをつけた案内が来ていた。でも、それにもかかわらず何人かの人は今までの毎年の習慣どおり集めるらしいという。不思議なのだが、もしかしたら…

本日のできごと

186709本日は今期は関西では初めての王将リーグの谷川ー佐藤康戦をモニターで観戦。控え室にいた、淡路、長沼、山本(敬称略)の検討では、谷川良しだったが急所と思われた歩を成り捨て、その歩の居た場所に角を打つという妙手順を指した佐藤九段が最後は快勝…

近代将棋11月号

186709いろいろと面白かったり興味深かった記事多く箇条書き。*郷田棋聖の弦巻カメラマンの写真コーナー郷田棋聖は、インタビュー中で、「便利なパソコンを使わずに試行錯誤をしてみて答えに到達する過程が大事」という考えとか。最近は少なくなったが過去に…

探し物、見つかる

186125「探し物は何ですか〜♪」という唄がある。荷物の整理をしていたら、奨励会の時に一生懸命記録していた棋譜が見つかる。もう6〜7年近くも行方不明だっただけに嬉しい。やはり「探すのをあきらめた」時に見つかったりするものだ。ほかの人には何の価値の…

近鉄優勝

185703対局。連盟の一階で、水曜トーナメントの申しこみを待つ道場のお客さん(少し見覚えのある人)に「おはようございます」と声かけられ「おはようございます」と返事して階段を登る。王位戦の一回戦で、対西川七段。最近の2局は、矢倉で受けまくられて私の…

50人超える関西奨励会

185081本日は奨励会。秋の新入会者を加算すると、関西奨励会員も50人を超えたらしい。過去に一度そういう人数の時があったか、初めてかどちらか。どなたか(年鑑のバックナンバー揃えている人とか)関西奨励会の過去最高の人数だった頃を教えてください。m(_…

畠山鎮夫妻の手作りの楽しい パーティー

184588「時々彼女も神崎さんのホームページも見ていますよ」畠山鎮六段に結婚披露パーティーの会場 主役が二人並んでいる席で、そう教えてもらった。よってその話をいろいろと…。梅田スカイビルタワーイースト 39階 天風にて 1時より。受付後、出席者はポラ…

秋分の彼岸の夜に見た不思議な夢

184407二日前より少し枕の向きを変えて寝ている。そのせいだろうか?昨晩は、めったに見ないような夢を見た。****************************************************************井上八段の家に遊びに行っていた。でも、階段状のアパートのようなところに住ん…

参考になる手筋

184191朝から研修生への指導。皆、中終盤の力が強いので、少々の紛れ形でも、きっちりと負かしてくれることが多い。4局指導したうちの2局目。二枚落、Dクラスのあんどうくん(だったかな??)との一局より…。<img src=http://k2rokudan.cool.ne.jp/images/zu3.gif>*訂正* ↑持ち駒の歩は下手の持ち駒です六筋はどち…

左右違う種類の靴?

183864本日「もしかしてこの靴、左右違う種類では?」なぜか、本日靴を運んでもらっている時に指摘された。確かに、そのかわぐつは、左右違う種類。いつも使っている2種の混成靴(笑)もしかしたらこの間の仕事のときもちぐはぐだったのかもしれない。でもちぐ…

多忙中

183860本日は、少し面倒な作業をしていたため忙しい一日だった。明日も朝より仕事の予定。Copyright (c) 2001 Kenji Kanzaki

解説機能つき? 棋譜ならべ

183187B級2組の順位戦の昼休み。棋士室にて、最近の大阪の棋譜を並べていると…。昼食を済ました直後の昼食休憩中の鈴木大六段が横に「この香受けは悪そうな手だなぁ〜垂らされてから受けてどうだろうか?」とか「その金はもうひとつ隣に受けたら勝ちだったの…

1年経過して…

182401あっちのけいじばんに書くか?それとも1周年記念掲示板に書くか迷ったところどちらでもなく(笑)ここに書くことにいたしました。無事に1年を迎えることができました。ほかにもイラストのさやかさん、詰将棋では山田康平さん、関西将棋会館出張所を更新続…

最近驚いたこと

181977昨日の脇八段との会話より…「神崎くんが前に言ってたあの局面の将棋が最近あって、その局面で妙手が出てたね」それは、金曜日の棋譜だったので、私は、まだ棋譜を見ていなかったのだ。共同研究というほども深くはないが、以前に、かなり棋士間で関心の…

千日手の多い日

1813883時過ぎより連盟。木下七段と、脇八段がそれぞれ別の詰将棋を解いている。どちらも最近の雑誌に出ていた作。そのうちのひとつは、かなり時間かかった作、もうひとつはまだ解けていない作だったのでひそかにホッとしていたりする。無事に解かれたみたい…

新聞と七番勝負もよろしく m(__)m

180750明日の読売新聞朝刊、観戦記、10/16から始まる7番勝負 藤井ー羽生もみなさま、よろしく。Copyright (c) 2001 Kenji Kanzaki

挑戦者は羽生四冠に…

180701先ほど終局。指し手については、△2三銀から△2四歩とゆっくりとしようという指し手だったのに、△6六角と取ったために、▲6七金から▲6六金打で忙しくなった所あたりに何か誤算があったという印象。終盤戦までに、やはり、木村五段のほうが、疲れてし…

竜王戦挑決 観戦中

180564ただいま読売新聞社主催第14期竜王戦挑戦者決定3番勝負羽生ー木村戦観戦中。夕方まで久々の昼寝。7時半というちょうど良い時間に起きる。関西将棋会館に電話。誰か棋士がいれば、いっしょに竜王戦の検討相手をしてもらおうという読み筋。でもあまり…

(´。`) ツカレタ・・

179878朝から定期的指導に。長期に渡ってお世話になっている稽古。寝不足のせいか、暑かったり雨降ったりとか、効き過ぎの電車等のクーラーのせいか、変なものでも食べたのかはわからないが、あまり体調良くない。明日はとても大事な用があったのだが、変更…

今までで最も遠方より指導対局を受けに来られた人?

179429朝 電話あり起きる。 少し用があり、村田智弘新四段より。おめでとうと直接伝え、棋士となったのだから、こういうことをしておけば便利というようなことを少しだけ先輩風を吹かして話す。午後より指導対局。本日の興味は何といっても、東京のほうより…

四段昇段者 決まる

178191****************************************************************日ごろよりよく顔を会わす淡路九段との最近の会話。「村田くん(最終日を自力で迎えて)頑張っていますね。」「まあ上がってくれたらええんやけど、なかなかみんな強いからなぁ〜」***…

信じられない画面

1771009/10 月 → 台風のため用心して、10時半の新幹線で東京へ移動。昨年の順位戦で、自分の対戦予定の相手が新幹線に閉じ込められたという事件もあったので、手堅く、一手先に受ける大山流。これだけ早めの移動は久しぶりかも。その副産物として、原稿を持…

並べるということ

175282詰将棋パラダイス9月号をパラパラとめくる。詰将棋作家の稲葉元孝さんが「詰将棋入門」に「なぜ並べるか」と題して5手から9手の詰将棋を答えを見ながら並べるということの勧めや効果等が書かれていた。解く気がおこらない難しそうなのは、答えを見て…

困ってから考えていては遅い?

174859午後より研究会。指しやすい局面のうえ、まだ残り時間もかなりあるのに、退嬰的な一手。その後困ってから、一分将棋まで考えるという悪いパターン。その後成算ない寄せで、たまたま寄ってはいたのだが、途中で少し腰落としていたら快勝だったのに…。時…

風呂屋

174458昨日はふたたび連盟へ。B1順位戦の神谷ー桐山戦が神谷七段の快勝で終了。神谷さんも棋士室に。9時頃、今日みたいな日に、ノートパソコンあれば、竜王戦の挑戦者決定戦の羽生ー木村戦の情報が入手できるのに… そういう話をしていると神谷さんが、「ホー…

一時帰宅中

174090朝から研究会。雨なのに、パチンコ屋の前には、行列。後方は傘さして濡れながら…。あまり詳しくはないが、どの台を選ぶかがかなりの勝負どころなのだろうなぁ?関心のあった局面になる。内容も本日はまあまあ。4時頃連盟。B1順位戦のうち2局が延期にな…

たまには短めに?

173450午後より研究会。内容悪し。おおいに反省中。Copyright (c) 2001 Kenji Kanzaki