2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

二月 関西棋士会

午後2時から棋士会。女流棋士独立問題についての質問や提案なども多く、通常より長時間あさっての28日には関東棋士会の予定だそうだ。Copyright (C) 2007 Kenji Kanzaki<A Href=http://wakayama.cool.ne.jp/k2rokudan/ Target=_blank>HPはこちら</A>

連盟道場で指導

関西将棋会館道場で指導対局。六枚、二枚、飛、角、平手と、いろんな手合いで三面指し。やはり二枚落が最も多い。そのうちの一局は、かなりの紛れ形から、下手が飛車も角も失う。普通なら下手ががっかりしてしまうことが多い。だが、、中終盤に勝負手の好手…

棋王戦第2局とアマチュア将棋団体日本選手権

<A Href=http://www.hokkoku.co.jp/syougi/ Target=_blank>北國新聞社棋王戦第2局</A>で 森内棋王―佐藤棋聖戦の現局面を見る。その後、初手からの手順を追ってみて、どちらの飛車も一度駒台に載っていた飛車ということを知り驚く。王座戦五番勝負での佐藤―羽生戦からの派生した変化なのだが、先手の持ち歩と後手の持ち角…

運営と準備と組織

火曜日に「事実がどうもよくわかりにくい」と書いたが、少し前のできごとについて、事実をいくつか教えていただく。ところが、その後、設立準備委員会ブログを読むと、さらに表明や立場や見解や文書や反論が追加されていた。連盟HPにも追加されている。もっ…

最後の真剣師の訃報

<A Href=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070221-00000144-mai-peo Target=_blank><訃報>大田学さん92歳=「ふたりっ子」の佐伯銀蔵モデル</A>生まれて初めて通天閣将棋センターに行ったのは、奨励会員だった中学生の頃。将棋大会の手伝いだった。通天閣将棋センターは、広くて、指導席というのがあった。大田学さんは、NHKのドラマ「ふたり…

無題

午後から夕方まで研究会。以前学習していたことが、学習できていなくて失敗。その後も粘りを欠く。反省。Copyright (C) 2007 Kenji Kanzaki<A Href=http://wakayama.cool.ne.jp/k2rokudan/ Target=_blank>HPはこちら</A>

独立関連の記事やHPやブログ

2月14日付 読売新聞朝刊「記者ノート」を先日読む。理事会の発表した、連盟HPの「 女流棋士新法人設立準備委員会より各界への寄付の要請に関する理事会の立場について」も15日に読む。女流棋士新法人設立準備委員会ブログ 「読売新聞2007年2月14…

温故知新

朝から夕方まで研究会。最近の定跡と、昔の定跡など。昔の定跡の記憶が薄れていたので、その後確認。調べてみたら、10年よりも20年以上前に数局指された局面だったので少し納得。Copyright (C) 2007 Kenji Kanzaki<A Href=http://wakayama.cool.ne.jp/k2rokudan/ Target=_blank>HPはこちら</A>

過去と思い出と未来

過去や思い出を振り返る半日。記憶、写真、文字、ビデオなどで、いにしえの友人たちと昔の話。帰りの電車の中では、過去の自分が悩み、それでも一生懸命日々を過ごす文字を追う。結局降りる駅を通過して、手損する。過去の自分を未来から見つめてあげるとい…

入玉後のドラマ

午後2時すぎから連盟に。何局かの対局を観戦したり、検討したり。王将戦第5局はすさまじい将棋だった。「ええっ!!あの将棋がまだ続いているの!!」本日は何度この言葉を聞いたことか。入玉されてからの粘りや、安心させない羽生王将の指しまわしが凄かった…

雀刺し

13日の火曜日は東京で対局。C1順位戦で勝又五段と対局。抽選などの巡り合わせもあるが、よく対戦することが多い。比較的後手が多い。前回の対戦では一手損角換わりの腰掛銀で負けているので、今回は矢倉を避けずに指す。<img src=http://k2rokudan.cool.ne.jp/img/070213a.gif>激しい変化になる可能性もあった…

女流名人位戦第2局

女流名人位戦第2局を報知新聞のサイトで見る。序盤の36手目、△5五同銀と取るところで△5二飛とまわらない理由がどうもよくわからない。(▲5六金には、△3四銀〜4五銀)(▲5八飛には△5五銀▲5六歩に△5七歩)先手から見てとても気になる変化だけに、ここに…

美の壷 将棋(駒と盤)

<A Href=http://www.nhk.or.jp/tsubo/arc-20070126.html Target=_blank>美の壷 将棋の駒と盤</A>1月26日に放送された番組のビデオを朝から見る。豊島龍山、大竹竹風以外の駒師についてとか、書体などについての詳細もまだまだ見たかった。でも、番組全体の25分という長さから考えればしょうがないのかもしれない。竜王戦第5局の時の…

反省

昼食後のコーヒータイム。思わぬトラブル。同席していたかたたちに、見苦しい姿を見せる。みっともなくてここには書けない。その後、無事に元に戻りました。いただきものをしたのにもかかわらず、数々の無礼に反省。夜、近所の公園を軽く走る。たいしたこと…

無題

午前中は、スケジュール調整、伝言を伝えたり、振込みにいったり、電話したり。午後からは研究会。作戦が大成功したものの、有利な局面で迷って時間を使いすぎ。結局時間がなくなってから、受け損なって崩壊。その後は、観戦記を更新。Copyright (C) 2007 Ke…

偶然

本日は、午前中は和歌山。少年への将棋指導にあたられている普及指導員のかたや、少年への教室の講師をされている指導者のかたといろんなお話。そしてまた、午後から夕方にかけては、和歌山市内で最も早く普及指導員となられた、ここの読者でもある、海南支…

郷田九段 名人戦初挑戦

1日深夜。羽生−谷川戦の感想戦を聞き終えた後。1時45分頃。5階エレベータ横で、名人戦への初挑戦を決めた郷田九段が週刊将棋記者の取材を受けていた。最近も、東京で郷田九段の感想戦を聞く機会があったのだか、その時とは違って、対局→感想戦→記者会見…