2007-01-01から1年間の記事一覧

本因坊戦中継

夕方、野球中継の攻守交替の時間に、本因坊戦の終盤戦の中継を見つけて見いる。「30秒〜残り3分です。」盤面を見てもさっぱりわからないのだが、秒読みの中コウになって戦っている映像はとても迫力満点。Copyright (C) 2007 Kenji Kanzaki<A Href=http://wakayama.cool.ne.jp/k2rokudan/ Target=_blank>HPはこちら</A>

月〜水

5月21日 月曜日 晴 研究会 事情もあってあまり集中して指せず。反省。5月22日 火曜日 晴 前日よりも長時間かけての研究会。昨日よりはましなのだが、最初の二、三局に比べて夜になってからの最後の一局は、悪手のオンパレード。5月23日 水曜日 晴 …

厳しさと甘さ

隔月ごとに行っている支部への指導日で多面指し。「厳しい指導でよろしく」と指導前に幹事長さんから指示される。指示どおりの厳しい内容も多かったが、上手が露骨な入玉を狙わずに躊躇しているうちに、会心の勝負手を放たれて逆転された一局も。もっとも厳…

記録

朝、プロ野球関連のコラムのブログを読む。ふだんスポーツ新聞などに載っていない記録で、特に面白いと思ったのは、援護率。投手の防御率のように、その試合で味方に取ってもらった得点を数値化したもの。7点ぐらい取ってもらっている幸運の投手もいれば、1…

名人戦第6局解説会 (関西将棋会館)

▲森内俊之名人 VS △郷田真隆九段 解説者 神崎健二 七段<A Href=http://www.kansai-shogi.com/club/club1.htm Target=_blank>関西将棋会館道場</A>(←入場料の詳細はこちら)6月15日(金)午後6時〜 終局まで

理想と現実

今、朝の8時半で、本日は夕方まで研究会。練習将棋を指す前にも、簡単な詰将棋を解いたり棋譜を並べたりしてから指して、終わった後にも、その一局に関連した指し方や改良案を考える。上記の二行のようなことが理想なのだが、実際のところはなかなかそのよ…

謎と推測

最近の棋譜をデータベースで並べていた。どうも手順がおかしい。中盤からずうっと当たっている駒を取っていない。しばらく考えた結果、12手目に入力ミスがあると推測。そのうち解明するだろう。でも、よく見れば15、6手目。遅くとも20手前後で間違い…

教わる

午後から夕方まで研究会。ひたすら受け続けた一局と、超急戦で完敗した一局。対局時間よりも長い感想戦につきあってもらって解散。Copyright (C) 2007 Kenji Kanzaki<A Href=http://wakayama.cool.ne.jp/k2rokudan/ Target=_blank>HPはこちら</A>

観戦

夜になってから関西将棋会館に。竜王戦6組準決勝阪口四段-戸辺四段戦を階下のモニター画面で大勢で観戦。遅すぎかと思ったら、まだ序盤だった。聞いて見ると千日手指し直し局とのこと。感想戦を聞いて帰宅。Copyright (C) 2007 Kenji Kanzaki<A Href=http://wakayama.cool.ne.jp/k2rokudan/ Target=_blank>HPはこちら</A>

椿事

指導対局中、とても珍しいできごとが起こった。準備や世話役や、ビデオ再生などのお世話をしていただいた数学の先生との二枚落の一局。▲5七金△4五玉。<img src=http://k2rokudan.cool.ne.jp/img/070512c.gif>▲4六歩は、めったに現れない打ち歩詰めの反則の局面。その後、▲4七金△2七銀。さらに打ち歩詰というル…

指導対局風景

お話を終えたあとは、多面指しで、先生や生徒さんの代表者と計五局ほどの指導対局。<img src=http://k2rokudan.cool.ne.jp/img/070512a.jpg>高一の女子生徒さんとは、九枚落ち。駒の動かし方は覚えているのかな?大丈夫かな?と心配していたのだが、△4二玉▲7六歩△7二金ここでの次の手が素晴らしかった。「▲3八…

自己流でのお話

12日の土曜日 <A Href=http://www.ito-h.wakayama-c.ed.jp/ Target=_blank>和歌山県立伊都高校</A>のPTA総会に呼んでいただき講演。午後1時より、視聴覚教室にて、お話をさせていただく。内藤九段のような絶妙の話術も、勝又六段のような戦法の変遷の講演も、瀬川四段のような波乱の体験の講演も、そのどれも私には不可能…

棋士多し

夜になってから、連盟棋士室に。王座戦の谷川―木村戦と、竜王戦の阿部―橋本戦の観戦。大勢の人が検討していたのだが、そのほとんどが棋士ばかりだった。竜王戦のほうが、終盤戦での千日手となり、指し直し局を終局まで観戦していると電車がなくなるので11時…

名人戦第2局観戦記と 若アユ選抜戦

今朝から毎日新聞朝刊を読む。昨日の名人戦第2局や、タイガースの快勝の記事などを読むため。名人戦第2局観戦記の福井逸治さんの文章を読んでいて、「若アユ選抜戦・神崎1級―井上2級」の文字を見つけてびっくり。奨励会時代指した中でも、最も印象に残っ…

枝垂れ桜

昨日の日曜。<img src=http://k2rokudan.cool.ne.jp/img/070415a.jpg>この春に見た桜の中でも、最も鮮やかだと思った桜<img src=http://k2rokudan.cool.ne.jp/img/070415b.jpg><img src=http://k2rokudan.cool.ne.jp/img/070415c.jpg>この後、近くの茶室で抹茶をいただきながら、桜を眺める。Copyright (C) 2007 Kenji Kanzaki

厳選サイトに追加

<A Href=http://k2rokudan.cool.ne.jp/k7/link.html Target=_blank>厳選サイト</A>に、<A Href=http://fis.plus-eco.com/shogi_gakuen/top.htm Target=_blank>甲南山手将棋学園</A>を追加。

平成18年度 免状授与式・第34回将棋大賞【関西】

<img src=http://k2rokudan.cool.ne.jp/img/070413a.jpg>【画像の無断転載禁止】前列左より 森信雄七段 谷川浩司九段(将棋大賞名局賞) 東理事 内藤関西本部長 淡路理事 森安正幸七段 酒井順吉七段後列左より 久保雅樹指導棋士三段 豊島将之四段 小林裕士六段 下野貴志指導棋士五段 里見香奈女流棋士初段(将棋大賞女…

消しゴムのようには消えない

かなり影響力のある地位や立場の人が、皆の関心のある話題について、文章や、写真や、画像を発信する。そして後で、やっぱりこれを残しておくのはまずいと思って削除したとする。または、別の人から、あれは残しておいては迷惑だから消して下さいと依頼が来…

順位戦最終局

順位戦最終局は富岡八段に負け。勝負所でひるんだのが響いて、その後かなり難しくなったが、それでも詰みそうな変化が詰まずどうも足りなかった。(後日詳細追加するかも?)Copyright (C) 2007 Kenji Kanzaki<A Href=http://wakayama.cool.ne.jp/k2rokudan/ Target=_blank>HPはこちら</A>

活字なみの配慮と覚悟の必要

9日に「影響」というタイトルで心配していることについて少し書いた。同様のことを憂慮されているのは私だけではないようだった。昨日の13日に書かれた女流棋士独立関連で書かれていることを複数の場所で読む。ますます心配になってきた。論旨が正しくとも表…

影響

女流棋士独立関連のスポーツ報知社の報道と、米長会長の文章を朝からネット内で読む。人道上、人権上のことは大事で、噂の流布だけに終わるようなことをネット内に書く時は慎重にすべき。書く人の地位やアクセス数によってはとても影響も大きい。ネット内に…

NHK杯予選 (後)

<下のNHK杯予選(前)よりお読みください>午後3時からは内藤九段。MHK杯予選では数年前にも完敗している。内藤九段が先手の場合には、相掛かりの急戦、相掛かりの持久戦、ひねり飛車など多彩な戦法で来られる。対応できるかどうか?振駒の結果は私の後手。こ…

NHK杯予選 (前)

先ほどまで甲子園に前売券を買いに行く。京セラドームでおこなわれるタイガースの公式戦なのだが、ドームに行くよりも、甲子園で買い求めたほうが、残席が多いようで、不思議な気分。予選トーナメント表もいつの間にか公開されたようなので、3月2日のNHK杯…

C2最終局

昨日は夜から関西将棋会館に出かけてC2順位戦最終局村山―村田戦の観戦。村田四段は昇級を賭けた一局。棋士室では平藤六段や安用寺五段。村田四段の兄弟子の久保八段。ほかにも、対局を終えた矢倉六段や、豊島三段や稲葉三段や宮本三段など、まだまだ大勢の…

二月 関西棋士会

午後2時から棋士会。女流棋士独立問題についての質問や提案なども多く、通常より長時間あさっての28日には関東棋士会の予定だそうだ。Copyright (C) 2007 Kenji Kanzaki<A Href=http://wakayama.cool.ne.jp/k2rokudan/ Target=_blank>HPはこちら</A>

連盟道場で指導

関西将棋会館道場で指導対局。六枚、二枚、飛、角、平手と、いろんな手合いで三面指し。やはり二枚落が最も多い。そのうちの一局は、かなりの紛れ形から、下手が飛車も角も失う。普通なら下手ががっかりしてしまうことが多い。だが、、中終盤に勝負手の好手…

棋王戦第2局とアマチュア将棋団体日本選手権

<A Href=http://www.hokkoku.co.jp/syougi/ Target=_blank>北國新聞社棋王戦第2局</A>で 森内棋王―佐藤棋聖戦の現局面を見る。その後、初手からの手順を追ってみて、どちらの飛車も一度駒台に載っていた飛車ということを知り驚く。王座戦五番勝負での佐藤―羽生戦からの派生した変化なのだが、先手の持ち歩と後手の持ち角…

運営と準備と組織

火曜日に「事実がどうもよくわかりにくい」と書いたが、少し前のできごとについて、事実をいくつか教えていただく。ところが、その後、設立準備委員会ブログを読むと、さらに表明や立場や見解や文書や反論が追加されていた。連盟HPにも追加されている。もっ…

最後の真剣師の訃報

<A Href=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070221-00000144-mai-peo Target=_blank><訃報>大田学さん92歳=「ふたりっ子」の佐伯銀蔵モデル</A>生まれて初めて通天閣将棋センターに行ったのは、奨励会員だった中学生の頃。将棋大会の手伝いだった。通天閣将棋センターは、広くて、指導席というのがあった。大田学さんは、NHKのドラマ「ふたり…

無題

午後から夕方まで研究会。以前学習していたことが、学習できていなくて失敗。その後も粘りを欠く。反省。Copyright (C) 2007 Kenji Kanzaki<A Href=http://wakayama.cool.ne.jp/k2rokudan/ Target=_blank>HPはこちら</A>