2002-01-01から1年間の記事一覧

試合の写真

429345昨日は、わがチームのキャッチャーとしても大活躍していただいた<A HREF=http://qtatta.hp.infoseek.co.jp//>梅田さん</A>より、多くの写真をいただきました。どうもありがとうございました。その中から少しご紹介させていただきます。<img src=http://k2rokudan.cool.ne.jp/img/72.jpg>左 関西棋院 ストーンズ 右 将棋連盟 龍<img src=http://k2rokudan.cool.ne.jp/img/73.jpg>スコアラー業

大阪ドーム+順位戦観戦

429157日付が変わってしまったが、昨日の話。

やさしい無防備玉

428589お昼過ぎに、連盟。販売で買ったばかりの <A HREF=http://www005.upp.so-net.ne.jp/tsumepara/>詰将棋パラダイス</A>12月号を見る。裏表紙に、浦野真彦七段の「年末特別出題」発見。玉方の駒が玉たった一枚で、攻め方の駒は歩をのぞいた20枚の駒がすべて使われている作品。いわゆる「無防備玉」と言われる作品…

原田泰夫九段の記事

428084本日の産経紙、別のページには、話の肖像画 21世紀の「次の一手」として原田泰夫先生を藤田記者がインタビューした記事。タイトル戦での二局連続千日手問題についての原田先生のご意見を読む。かなり千日手に関しては厳しいご意見のようす。その中で--…

自戦記の続く棋聖戦

428084産経新聞を読む。棋聖戦の将棋欄の隣には、「明日から屋敷八段の自戦記で屋敷ー深浦戦、19日からは勝又五段の自戦記で勝又ー西川戦ですのでよろしく」という囲みがあった。新聞の観戦記に、これからの掲載予定等を表示することは、とても良いことだと…

今は6桁でも当初は4桁

427934「日記の頭にある6桁の数字にはどんな意味があるのでしょうか.」ここでは、過去のものも読めますので、2000年9月24日のぶんを読んでいただければわかります。ほかにも、記入した時刻を書いてくださいという要望がもう1年以上前ぐらいにあったので、(…

使える手筋

427500年末は大きらいだ。 印刷所が休むから。本日1月号の将棋世界が出たばかりなのにもかかわらず、もう次の2月号(12/28発売予定)の締め切り(ふだんの月より10日早い)が迫ってきている。パソコンで文字を書くということに慣れてしまって、原稿も電子メール…

頭隠して…

427061本日は朝から研究会。<img src=http://k2rokudan.cool.ne.jp/img/71.gif>(ほんとうは、ほかの駒の配置や後手の持ち駒もあるのだが、あまりにもあきれたので省略)後手が私で、▲7四歩に対して△同歩は▲4六角と香を攻められて、▲5四歩が厳しいので、△7四同金と取る。最善の応手が難しい局面だったものの…

アマ王将に瀬川晶司さん

426576第19回アマチュア王将位大会(毎日新聞社・日本将棋連盟共催、囲碁将棋チャンネル後援)日本将棋連盟HP内でトーナメント表を見る。決勝は瀬川晶司さんと早咲誠和さんとの対戦。この両者の各大会や、その他の活躍についてはここに挙げるとキリがないぐら…

近将カップ

426308近代将棋のホームページを見てみると「近将カップ」がはじまったようす。男性棋士だけでも20名ほどの出場者。八段や九段の高段棋士は出場していないみたいだ。アマ棋界のタイトルホルダーもたっぷりと出場している。優勝賞金を賭けて対局を進めていく…

竜王戦、挑戦者が1勝を返し1-2に

425751午後より、野球グランド。一週間後に控えた大阪ドームでの、関西棋院との一戦に備えての練習。前半は守備練習。後半は練習試合。練習開始時にはカチカチだった体も練習試合の終わり頃には、体が軽くなったような気分。でも、今も足腰や肩が少しだるい…

竜王戦第3局は横歩取り

425393<A HREF=http://www.ryuoh.jp>竜王戦倶楽部</A>にて読売新聞社主催第15期竜王戦七番勝負第2局 羽生善治竜王(先手)ー阿部隆七段戦 2日目を観戦。△65桂まで見る。難しい形勢。どういう感覚やどういう大局観で、この局面を形勢判断したらよいのだろうか??本日の関西将棋会館の17時からの大…

「一日一題」

424647もう遅いので寝ようかと思っていたのだが、<A HREF=http://www.af.wakwak.com/~mtmt/shogi/tob/index.html>将棋パイナップル</A>の「一日一題」の少し気になる問題が解答発表されていたので見てホッとする。数学の先生が将棋に関係の深いいろんな問題を作ったり解かれたりしているコーナー「C1の6回戦終了時で昇級の可能…

善と悪

424637昨日は、扇町ミュージアムスクエアに、山崎千恵子一座の「被告人」を見に行く。性善説と性悪説というふたつの考え方が中心となった公演。悪いことを演じるのは簡単だが、善いことを演じるというのはなかなか大変そうで「被告人」の心の中の「善心」を…

反響

424039<font size=8 color=#0000ff>「新聞社に投書を!!!」</font>について、すでに肯定的な感想を聞かせていただいています。将棋記事や観戦記についてのご感想や、ご意見、ご希望について、ドンドンとハガキや手紙を新聞社に送ってください。よろしくご協力をお願いいたします。Copyright (c) …

新聞社に投書を!

423765近代将棋 1月号いろいろな新しいコーナーや、いろんな記事があったが私が最も注目したのは次の囲み

少しホッとしたこと多し…

423594昨日は夕方より連盟。御下段にて、朝日オープン三浦八段ー阿部七段戦の感想戦聞く。その頃の隣の御上段の間では、谷川王位ー畠山成六段戦が対局中。朝日オープンは遊記者の観戦記で、朝日新聞紙上に掲載予定。また、王座戦は松本記者の観戦記で、日本…

最近の目標

422774力を入れるべきところと抜くべきところを考えて、やりたいことや楽しいことに重点を置いて楽しみながらすることは楽しんでする。また我慢の必要な楽しくなさそうなことをする時はそれが実ったときの楽しいことを想像して、我慢をすること。↑なんか自己…

個性の宝庫

422235昨晩は、夕方よりB1とB2順位戦を観戦。大決戦の結果短手数での終局もあれば、すごくはなばなしい攻防がおこなわれたのにもかかわらず、バランスが保たれて延々と続く将棋もある。とても真似のできなような辛抱によってチャンスをものにしたような対局…

竜王の連勝

421484竜王戦は後手の羽生竜王の攻めが切れずに続き竜王の2連勝。角を持たれたときの△6九角と△4九角が残ったのが、攻めが続いた理由だと思う。夕方はBSで観戦。放送時間中に終局なのだが、終局直後の感想戦の盤面をもっと見たいといつも思う。雀刺しの場合香…

温故知新

421187読売新聞社主催第15期竜王戦七番勝負第2局 <A HREF=http://www.ryuoh.jp>竜王戦倶楽部</A>にて羽生善治竜王ー挑戦者 阿部隆七段戦(先手) 2日目を観戦。雀刺しをめぐる攻防は、10〜20年ぐらいには、とても多く戦われていた。その頃に棋譜をファイルしていたものの中から似たようなものを…

少し後悔

420784どうもタイトル戦のある日はカウンターが進むのが早いような気がする。昨晩は、22時ごろ(さすがにこんな時間に連盟にもどってもほとんど終局しているだろうなぁ〜。)という読み筋で、別の作戦を選択。だいたい、C2順位戦は、終了時刻平均が少し早いこ…

増田四段 五段に昇段

420439増田裕司四段が昨日の順位戦で勝ち規定の勝ち星をあげて五段に昇段された。おめでとうございます。どんな内容だったのだろう??関西将棋会館に棋譜ならべに行かなくては…でも、昨日は対局室では姿を見かけなかったから、棋譜はまだ東京かな??Copyright …

竜王戦第2局 は相矢倉

420430読売新聞社主催第15期竜王戦七番勝負第2局 <A HREF=http://www.ryuoh.jp>竜王戦倶楽部</A>にて羽生善治竜王ー挑戦者 阿部隆七段戦(先手) を観戦。矢倉で挑戦者の▲68角に、△94歩の局面。時々現れる局面だが、この後、どちらも頑張った駒組みをすれば後手が雀刺しになり、先手が中央から…

谷川王位獲得1000勝達成祝賀会

420261日付が変わってしまったけど、昨日は新神戸オリエンタルホテルの谷川王位の祝賀会に出席。遠方のかた、近くでも久々に会うかた、はじめてお会いするかた。テレビやラジオでしか見たことのないかたのトークも舞台で拝見。だいたいこういうパーティーで…

マーフィーの法則

419913<A HREF=http://www.page.sannet.ne.jp/tasai/MURPYTJ.HTM/>マーフィーの法則囲碁編</A> というHPを見つける。われわれ将棋の棋士もふだん経験しているようなことも多くユニーク。そこにあったユニークなものを、将棋に置き換えてひとつふたつ…「竜王と名人の流儀を一度に真似しようとする人は、結局誰にも似なくな…

「終局以降」以降

419616「終局以降」という題で11/8金曜日に書いたぶんの続き…。先週の火曜は対局で東京。その夜のできごと。「2時間以上の感想戦で発見された高度な手順」という思わせぶりな書き方で週刊将棋にA級の記事を書いた上地記者が、その日にほかの対局を取材して…

11/17日は将棋の日

419175定期的に出かけている指導の日。感想戦で、実戦では指さなかったなかなか気がつかない手順を指摘されて感心。角をわざと損してから、後手を引いてうけて駒を取り返すという妙手順。図面は省略。「これはとても勉強になりました」というのが率直な感想…

真の交流とは…

418409 <A HREF=http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/>日経ネット将棋王国</A> の高橋和さんのエッセイ「和の小径」第4回を拝見。今までの文章の中で最も良かったと私は思った。何度もヨーロッパを訪れている高橋和女流二段ならではの視点で「国際将棋フォーラム」での反省点とかもいくつか問題提起されていた…

三段リーグ

417692本日は奨励会の例会のはず。三段リーグの感想戦を見せてもらうことは、とても勉強になることなので以前は時々見せてもらっていたが、最近は五階のカウンター前に「対局中、立ち入り禁止 奨励会幹事」というような貼り紙が 貼られているので、たとえ棋士…