名人戦は谷川九段の勝ちでタイに…

(下からの続き)
グラウンドの見えるドーム内のピザとパスタの店で、両チーム合同の打ち上げ。
関西棋院野球部監督の前田六段に水曜の関西棋院主催のインターネット公開対局の模様等を教えてもらう。
持ち時間3時間の碁の中継を一日かけておこなったそうでその話聞いて
すごいと感じた。
まだまだ、次の企画もさらに準備されているそうだ。

打ち上げの食事をしながら、Iモードを持っている棋士がいたので、
名人戦の模様を入手。
実は試合中にも、△7五金のところまでの情報を入手。
大阪ドームのベンチで、名人戦の検討の会話した人はたぶん初めてかも?

盤がないので、紙に図面書いて、ああでもないこうでもないと、井上八段や
畠山鎮六段と検討。
△7六桂の局面が詰めろでないので、先手の谷川さんが勝ちそうというような内容。便利な世の中になったものだ。

少し早めに失礼して、やはり連盟へ…
ちょうど解説会の次の一手タイムただったのか、有吉先生と会う。
「前に先生が銀河戦で解説されて、どんどん進むのでびっくりしたと
おっしゃってた将棋と途中まで一緒でしたね」
「うんそうなんだ。あの将棋と同じでびっくりしたねぇ」
というような話に。前に一度東京のスタジオで横歩取りを解説されてとても
びっくりしたという話を聞かせていただいていたので、その話の続きの会話。

棋士室には、森安正幸先生、本間五段、池崎記者等
こうなったら質駒の金取って7ニに角打って詰みですねと
検討していたとおりの投了図になった。
谷川さんが勝ったのを見て、ニコニコされながら帰られた同じ神戸組の森安先生の
姿が印象に残った。
Copyright (c) 2001 Kenji Kanzaki