王位戦解説会

17時から解説会で三たび道場に。
客席には、<A Href=http://www.jttk.zaq.ne.jp/komaotimura/ Target=_blank>駒落ち村</A>管理人氏や、いつも熱心に質問される常連のかた。
そして、本日は夏休み子供教室に参加の少年少女たちも多数解説会を聞いてくれた。

次の一手出題の休憩の時、賞として用意していた自作詰将棋の色紙に日付を入れていたら、熱心な少年のひとりが、その図面をメモ用紙に写して解こうとしていた。
図面用紙をあげたが、本日あった嬉しい出来事のひとつであった。

対局のほうは、羽生王座の受けきり勝ちで1-1。
感想戦を聞いてみないとよくわからないのだが、解説会では、「王位の▲5三歩成から▲6五銀と出るところでは、▲7八飛とまわって指したいのだか゜△7五歩で難しい。」とか、
「挑戦者の△7九飛と打ちこんだあとの飛車を犠牲にして、△4四香と打った手順がうまい手順で有利になった。」というような内容の解説をした。

解説会を終えて、まだ夕食をすましていないことに気がつく。
解説会を聞いていただいていた知り合いはじめ三名で、堂島の<A Href=http://www.cwo.zaq.ne.jp/izuchou/ Target=_blank>井津長</A>へ。
解説会の感想はじめ、棋界のいろんな話題についてお話をうかがったり、聞いていただいたり…。

店で放映されていた中日―阪神戦は、長手数の延長戦。11回表の攻撃の場面にて、解散。
ためになることをいろいろと聞かせていただいたのにも関わらず、ご馳走になってしまって恐縮、そして感謝。
Copyright (C) 2004 Kenji Kanzaki
<A Href=http://wakayama.cool.ne.jp/k2rokudan/ Target=_blank>HPはこちら</A>